求人だしてもこないのはホームページのせい!? 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!どんだけ人手不足なの?求人情報紙がすっごくブ厚くなってる・・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ求人広告出すのだって安いものじゃない。なのに出しても人が来ないらしい。なぜか?!もちろん給与とか待遇とか、求人内容に魅力がない場合もあるけど・・・ズバリ!!「ホームページに問題があると思ふ。」本気の人は... More
ホームページの更新はどうする? 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!ホームページを作ったのはいいけど、誰が更新するのーーーっ??(((( ;°Д°))))ってよくある話。。。ホームページにとって1番大切なのが「更新」なのにね。最終更新が2008年だったら・・・この店まだある?ってことになるでしょ。更新をしていないホームページは印象が悪いし、検索的に... More
ホームページっていくらでできるの? 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!ホームページ屋だから聞かれて当たり前かもしれないけど、これ、1番困る質問ヽ((◎д◎ ))ゝ車屋に行って「車っていくら?」って聞くようなもの。どんな車に乗りたいかによるよね。ちょっと通勤で乗るだけだから軽自動車でいいとか、子供が生まれたからファミリーカーでワゴンタイプにしたいとか、... More
仙台市一番町へ『横丁三七三(みなみ)』がオープンしました! 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のササキです!お酒が大好きな私。お休みの日に早めにオープンしていて、ひとりでも気軽に行けるお店があったら嬉しいなぁ!と常々思っておりました。そんな(私や)皆さんに朗報です!仙台市青葉区一番町にオープンした『横丁三七三(みなみ)』さん!15:00からオープンしています!おでん・囲炉裏・煮込み・日本酒... More
スマートフォン用のホームページ 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!ホームページには、パソコンで見やすくできているPCサイト、スマートフォンで見やすくできているスマホサイトがあります。PCサイトをスマートフォンで見ることはできますが、小さくてどこをタップしていいのか分かりませんよね。これだけスマートフォンの利用者が増えたわけですから、広告戦略・集客... More
仙台のまつげエクステスクール『GIBA(ジーバ)』のオープンキャンパス 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のササキです!女性のオシャレアイテムとして定番となった「まつげエクステ」。まつげエクステの技術者、アイリスト(アイデザイナー)になりたい方も増えております↑↑仙台のまつげエクステ専門スクールGIBA(ジーバ)は、少人数制のスクールで、実際にアイデザイナー(アイリスト)として活躍する講師が、丁寧な指... More
ホームページの更新は外注が楽で確実 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!以前、何年も前にホームページの制作だけを請け負った不動産会社さんから連絡があったことが。「ちょっとリニューアルと更新に関して相談したくて・・・」と。ホームページの管理を受けていないから、お会いするのもその時以来。あのホームページはどうなってるのかしら?と見てみるとその年は3回しか更... More
『まつげサロンWILL』は全店で再来限定★お年玉キャンペーン開催中! 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のササキです!2018年も始まりましたね。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。まつげエクステ専門サロンWILL(ウィル)さんは、まつげが少ない方でも密度感が出るボリュームラッシュや、下向きまつげさんもパッチリするリフトアップラッシュなど高い技術で、まつげのお悩みを解消してくれます!人気のつけ放題は... More
ホームページ制作会社の選び方 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!いざホームページを作ろう!と思ってもどこに頼んだらいいのか・・・これは難しいですよね。ネットで調べても山のように出てきます。価格?SEO?デザイン?どの基準で選べばよいのか、分からないのが当然です。そんな時は、ご自身がみて、「ここのホームページいいな~。」と思ったホームページの制作... More
ホームページって大事だと思う 仙台のホームページ制作会社 株式会社ワンクルー(One-clue)のコバヤシです!ホームページ屋をして12年。これは営業ではなく、リアルに感じること、「やっぱりホームページって大事だな・・・」と。ブログをカスタマイズしたり、がんばって更新することはとってもいい事だけど、+αとしてオマケで活用するがいいかと。逆にフリーペーパーなどの広告に費用をかけすぎて利益が残ら... More