Web幹事の「宮城県の優良ホームページ制作会社11選」に選ばれました。 ホームページ制作会社と依頼者をマッチングさせるサービスを提供しているWeb幹事で、宮城県で特定領域で強みを持つホームページ会社として当社が紹介されました。当社の女性目線で制作できる強みをよく把握して掲載してもらえてたので嬉しかったです^^確かに、ホームページを作りたいと思っても、山ほどある制作会社の中から、希望に合ったところを見つけるのは至難の業・・・。それぞれ... More
高校で金融教育スタート!大人もお金の相談を始めましょう☆ 今年の春から成人年齢が18歳に引き下げられましたが、同時に金融リテラシー向上のため、高校の家庭科で金融教育スタート!授業では、給与明細を教材にして、家計の構造や収支のバランスを考えたり、卒業後の進路や職業も含めた生活設計を具体的にシミュレーションもしたり、さらには住宅ローンや老後の費用などライフイベントに備えた内容など、大人こそ受けたい内容です。高校生は知ってい... More
ホームページをリニューアルするタイミングとは? スマホだけ持って出かけても、お店の場所を調べたり、電子マネーで食べたり、ショッピングしたり、交通移動もできます。ここ数年で私たちのこうした日常は持ち物からお金の払い方まで大きく変化し、今後もさらに速いスピードで変わり続けていくでしょう。こうした変化に対応したホームページを、他よりも早く準備できるか否かが、ビジネスを左右するといっても過言ではありません。では、ホー... More
仙台にメディカルビューティーサロンINARI/イナリがNEWOPEN♪ こんにちは!仙台のホームページ制作会社、株式会社ワンクルーのウメツです。女性特有のお悩みに寄り添う、婦人科医師監修のメディカルビューティーサロンINARI/イナリが2022年3月26日にNEWOPENします!仙台ではまだ数が少ないメディカルサロンですが、メディカルサロン(メディカルエステ)とは、医師の監修の元、医療エステなどが行えるサロンのことです。「何だか疲れ... More
お店でもご自宅でも★お祝いや歓送迎会にオススメのお店 仙台のホームページ制作会社ワンクルーです!3月に入り、急に寒さが和らいできたりと春を感じられる季節になってきましたね。年度末となるこの時期は、卒業・異動・退職など節目の時期でもありますよね。そんな節目の時期に、お祝いや歓送迎会にオススメのお店やお取り寄せグルメをご紹介します!周りをきにせず楽しめる◎個室・貸切の予約ができるお店●米沢牛焼肉 仔虎仙台駅周辺をはじめ... More
マスク生活でもおしゃれを楽しむために☆ 仙台のホームページ制作会社ワンクルーです!新しい年が始まって、はや1ヶ月。まだまだマスク生活が続きそうですね。そんな今だからこそ自分磨きでモチベーションを上げてみませんか?マスクをしていても隠せない目元や指先のケアにおすすめのサロンをご紹介します♪目元が顔の印象を左右する!まつげ&まゆげサロン☆●女性の「キレイになりたい」を幅広く叶えてくれる♪【まつげ&眉毛サロ... More
2022年人気の仙台初売り情報! 仙台のホームページ制作会社ワンクルーです!今年も残すところあとわずかで、もうすぐお正月ですね。仙台のお正月といえば、年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事として歴史がある「仙台初売り」☆2022年の初売り情報をご紹介しますので、ぜひぜひチェックしてみてください!仙台の和スイーツ【こだまのどら焼き】普段店頭で販売していない『かすてら饅頭』やこだまの特注品『紅白まる餅... More
宮城・仙台のインフルエンサーがPRします! ワンクルーでは、宮城・仙台に住んでいて、数千~数万人のフォロワーのいるマイクロインスタグラマーの皆さんと協力して、地元企業のサービスや商品をPRして拡散させる「インスタグラムマーケティング」のご依頼を受付しております。マイクロインスタグラマーさん達に、実際に美容サロン様の施術や商品を使ってもらったり、建設会社様のモデルハウスを見てもらったり、飲食店の新メニューな... More
雑誌掲載内容とホームページを連動させる大切さ 雑誌で見て気になって、ホームページをチェックしたいのに、雑誌に載っていた内容がどこにもなかったりしますよね。せっかく費用を出して雑誌掲載しても、【点】で終わってしまったら消費者はその先に進んでくれません。雑誌に掲載した写真と同じものがホームページを開いた時にすぐに目に飛び込んできて、同じタイトルがあれば、「あ、これこれ。」とすぐに見てもらえます。雑誌には載せきれ... More
SNSとホームページの役割の違いとは? 最近は企業や店舗でのSNS運用が当たり前になってきました。SNSを更新して様々な情報発信を行っていると、ホームページとの違いは何だろう?と感じたり、ホームページはいらないんじゃないの?と思う方、逆にホームページがあればSNSはいらないのかな?と疑問に思う方もいるかもしれません。同じように店舗や企業の情報を発信する手段となるホームページとSNSですが、それぞれ全く... More