
素敵なホームページができるまで
②打ち合わせ・ヒアリング
仙台駅東口にある株式会社ワンクルーの事務所にお越し頂ければWEBディレクターを含め、何人かのスタッフも一緒に対応させて頂きます。どんなホームページにしたいかをお聞きし、当社の制作実績で近いものや、参考になりそうなサイトをお見せしながら打ち合わせを進めていきます。仙台市内の場合は、直接伺って社内や店内を見せて頂いた上でヒアリングをさせて頂くことも可能です。全国より受注しておりますので、市外・県外の場合は電話・メール・Zoomなどオンラインのビデオ通話などのやりとりでホームページの受注から完成まで進めさせて頂いております。
③調査・企画・構成・お見積り
ヒアリングをもとに、目的を叶えるにはどうしたら良いか検討し、市場調査や同業の打ち出し方もチェックします。その上で、利用者の立場にたって、どんなページがあったら惹かれるか、利用したいと思うか、アイディアを集めてホームページの骨組みとなる構成案(サイトマップ)をお作りしてご提案します。
その構成案(サイトマップ)のとおりに制作した場合のお見積りと完成後のサポート内容と費用の目安を一緒にご提出致します。
※ご予算に合わせてページ数を増減させることもできますのでご相談ください。
※この時点で、大したヒアリングもせず、サラっと見積もりを出してくる制作会社は…あまりオススメできません…
④ご契約・着手金のご入金
ホームページの構成案(サイトマップ)とお見積り、毎月の管理更新サポートにOKを頂きましたら、ご依頼者様と当社で契約書を交わし一部ずつ保管します。ご契約を頂いた月の末締め・翌月払いで着手金として制作費の50%をお振込み頂きます。 制作中に追加になった場合は、残金と合わせて納品時のお振込となります。⑤原稿・画像・資料の準備
ご依頼者様にはホームページを制作するための材料【ロゴデータ、各ページの原稿(文章)、画像(写真)、参考資料など】をご準備頂きます。 当社のお見積りには原稿の校正ライティング費用も含まれておりますので、ある程度の内容を頂ければ、こちらでSEOを加味しつつ、消費者が理解しやすい文章に再校正しますので文章が苦手な方でもご安心ください。写真がない場合やご自身での撮影が難しい場合、プロのカメラマンによる写真・動画撮影の手配をし、ホームページ制作に合ったシーン撮影やカットを指示することも可能です。
⑥TOPページのレイアウトを提出
家の間取りと同じように、どこに何をもってくるかをご確認頂くために簡易的なTOPページのレイアウト(配置図)を提出しご確認いただきます。デザインではなく、あくまでも配置と強弱の擦り合わせになります。⑦WEBデザイナーによるTOPページの制作
上記の簡易的なTOPページのレイアウト(配置図)にOKをいただきますと、WEBデザイナーが本格的にデザインの制作をスタートします。事前に使用カラーやお好みの雰囲気などご希望を伺ってからの制作となりますが、基本的にはデザインは当社WEBデザイナーにお任せで1案提出となります。事前にデザインのプレゼンが必要な場合、数パターンほしい場合は、別途費用がかかりますが可能です。⑧原稿・画像・資料のお預かり
上記でお預かりした下層ページを制作するための材料【各ページの原稿(文章)、画像(写真)、参考資料など】をWEBライターが再校正をした上で、簡易的にパワポで下層ページのワイヤーフレーム(下書き)をお作りしてお送りします。このワイヤーフレーム(下書き)をじっくりご確認いただき、追加・修正のやりとりを繰り返し、WEBデザイナーに渡せるくらいまで煮詰めます。ホームページの納期は、ここまでの下準備がどのくらいのスピードで進めるかにかかってきますので、お急ぎの場合はご依頼者様にもここまでのやりとりをポンポンと頑張って頂く必要がございます。WEBデザイナーに渡せるまで準備ができたこの時点から、最低でも1~2ヵ月、ボリュームがあるホームページであれば3~4ヵ月の制作期間がかかりますことをご理解ください。