病院・クリニックのホームページ

病院・クリニック向けホームページ


院と患者さんをつなぐホームページ


どんな院、どんなドクターか感じとれるホームページを

病院・クリニックは診療科目が同じでも、治療方針や専門分野は医院や先生によって変わってくるかと思います。ほとんどの患者さんは来院される前に、どんな雰囲気の院だろう、どんな先生なんだろう・・・と院の公式ホームページをチェックしますので「院の様子」「治療方針」「先生のプロフィール」など、しっかりと伝えることが大切です。写真が素材ばかりだったり、基本的な情報がさらっと記載されてあるだけのホームページでは、「よし、ここに相談してみよう」とはなかなかならないものです。病院・クリニックのホームページは変にかっこいい必要もなく、リアルな雰囲気を伝え、患者さんが知りたい情報をしっかり提供することで安心して早く来院していただくことができます。

病院・クリニックのホームページはコンテンツの見せ方が重要

病院・クリニックのホームページでは、診療科目の中でも力を入れている治療、そこまで力は入れていない治療はあると思います。ホームページではその強弱をつけることで視覚的に伝えることが可能です。通院して初めて知るのではなく、事前に患者さんが知りたいことをしっかりコンテンツとして作りこんでおくことでミスマッチを防ぎます。また、コンテンツで気を付けたいのは、医療の分野は特に専門用語が多く、素人の患者さんには分かりにくい・理解が難しいなんてことが多くあります。そのため弊社が制作する際は、ドクターが使用する疾患名、症状、検査や治療法をそのままホームページに記載せず、一般の方が検索するキーワードを事前に調査した上でライティングをしています。


専門性を打ち出してペルソナ・ターゲットを絞る集患に

より専門的な治療を行う医院であれば、ドクターの経歴、院の機器・設備、対応数などもホームページでアピールすることで「〇〇といえばあのクリニック」というイメージを持っていただくことができます。
ちょっと体調が悪いな、風邪ひいたかな・・・といった軽度な症状であれば、家や職場の近くの内科クリニックで診てもらおうと思いますが、子どものアレルギー、内視鏡検査、婦人科系の悩みなど専門医に診てもらいたいと思う疾患・症状については、少し離れていても専門医をインターネットで調べる方が多くいらっしゃいます。


医療現場の人材確保のベース作りは必須

近年は病院やクリニックの人材確保が課題となっています。看護師、准看護師、事務スタッフ等、仕事への情熱があって患者さんにも好かれる対人力を持ち合わせている優秀な人材に応募してもらうためにも、院の想いが伝わる公式ホームページを作った上で、求人に特化した採用サイトを立ち上げ、どんな院なのか、働く環境はどうか、先輩たちのメッセージなど、職場のことが事前に知れるものをネット上にしっかり準備しておくことが大切です。
株式会社ワンクルー(One-clue)ではWEBに精通し厚生労働省の医療広告ガイドラインに準じた文章が書けるWEBライター、採用のコツを把握しているWEBライターが患者さんや求職者に伝わる文章でホームページ用の原稿をお作りいたしますのでお任せください。

  
 ワンクルー「病院・クリニックのホームページ」  
 
ワンクルー「病院・クリニックのホームページ」  


制作事例

おか乳腺クリニック様

おか乳腺クリニック様

岡先生の想いとクリニックの雰囲気に合わせ、ホームページは白を基調とし優しいベージュをポイントカラーにし、柔らかさのあるゴシック体を使い温もりのあるデザインに仕上げています。また、「こんなことで受診していいのか」「どこに相談したらいいのか」と悩まれている方が気軽に相談できるよう、症状の例を挙げてわかりやすくしました。不安を抱えた方に寄り添うようなライティングでサイト全体から先生の人柄やクリニックの温かみのある雰囲気を伝えています。

みやぎ県南医療生活協同組合 様

みやぎ県南医療生活協同組合 様

「特に若い世代の組合員を増やしたい」というご希望をもとに医療生協とはどんなものでどういった活動をしているのかを分かりやすく伝えられるデザインに仕上げました。同時に現在の組合員の方の年齢層に合わせフォントサイズはやや大きくするなどの工夫をしています。淡い色合いをベースにしながら、あしらいには医療生協のロゴの色である赤・オレンジを使用し統一感のあるデザインになっています。

医療法人ひろせ会広瀬病院様

医療法人ひろせ会広瀬病院様

外来・入院・介護と幅広い年代の方が閲覧する病院サイトのため患者様やご利用者様・そのご家族がホームページから必要な情報を見つけやすくするための「見やすさ・分かりやすさ」にこだわりました。デザインでは清潔感と柔らかい雰囲気を大切にし、お医者さんや看護師さん、介護士さんなど働いている方の写真を多く入れることで地域に根差した病院・介護施設のあたたかい雰囲気を伝えています。

角田記念まつだクリニック様

角田記念まつだクリニック様

「痛くない」「苦しくない」「正確な」検査をモットーとされており、最新の内視鏡システムで胃や大腸の内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を受けられるという特長をしっかりページに落とし込みました。診療内容のページを読み進めると、先生が専門知識を交え執筆したコラムへのリンクがあり、検査や疾病に関する様々な疑問や不安へもお答えする設計になっています。